【2025年大阪万博旅行】2泊3日の家族旅行~振り返り~

イベント
記事内に広告が含まれています。
sora
sora

はじめまして(^^)私は愛媛で子ども4人を育てている母親soraです。

このブログでは、主に子育てについて書いています。

毎週水曜・土曜20時に投稿中です★

先日、2泊3日で大阪万博旅行に行ってきました!

今日は旅行の振り返りについて書いていきます(^o^)丿

【2025年大阪万博旅行】2泊3日の家族旅行の「準備~三日目」についてはこちら↓

【2025年大阪万博旅行】2泊3日の家族旅行~準備編~
sora はじめまして(^^)私は愛媛で子ども4人を育てている母親soraです。 このブログでは、主に子育てについて書いています。 毎週水曜・土曜20時に投稿中です★ 先日、2泊3日で大阪万博旅行に行ってきました! 今日は旅行の準備編を書い...
【2025年大阪万博旅行】2泊3日の家族旅行~一日目~
sora はじめまして(^^)私は愛媛で子ども4人を育てている母親soraです。 このブログでは、主に子育てについて書いています。 毎週水曜・土曜20時に投稿中です★ 先日、2泊3日で大阪万博旅行に行ってきました! 今日は旅行の一日目の様子...
【2025年大阪万博旅行】2泊3日の家族旅行~二日目~
sora はじめまして(^^)私は愛媛で子ども4人を育てている母親soraです。 このブログでは、主に子育てについて書いています。 毎週水曜・土曜20時に投稿中です★ 先日、2泊3日で大阪万博旅行に行ってきました! 今日は旅行の二日目の様子...
【2025年大阪万博旅行】2泊3日の家族旅行~三日目~
sora はじめまして(^^)私は愛媛で子ども4人を育てている母親soraです。 このブログでは、主に子育てについて書いています。 毎週水曜・土曜20時に投稿中です★ 先日、2泊3日で大阪万博旅行に行ってきました! 今日は旅行の三日目最終日...

 

振り返り

コース

今回の旅行の一番の目的は大阪万博へ行く事でした。

その大阪万博を起点に他の行先を決めたのですが、三日目最終日に急遽行先を変更した以外は予定通りのコースで回りました。(変更理由については三日目の項目で説明しています↓)

外食

外食は、目ぼしいところをいくつか見つけておいて、その日の空腹具合や気分で選べるようにしておきました。

ホテルから歩いて行ける距離に飲食店がちらほらあったので、便利でした(^^)

sora
sora

ホテルの近くにライフというスーパーがあったのですが、スーパーが近くにあるのも便利でよかったです\(^_^)/

一日目

出発時間になって焦らないように前日までにできる準備をしておきました。おかげでバタバタせず余裕を持って出発することができました(^o^)丿

旅行初日なので、行先は一ヶ所(鉄道博物館)にしてゆっくり過ごす計画でした。

鉄道博物館は思っていたより広く、すべて見て回ることはできませんでしたが、それでも子どもたちは楽しそうに展示物をみたりSLに乗ったりしていたので有意義な時間を過ごすことができたと思います。

二日目

二日目は、10時から夕方まで大阪万博で過ごす予定でいました。

しかし湿度が高く昼前から気温も上がって子どもたちはバテてしまいました(;^ω^)

6月中旬になると、陰の少ない屋外で過ごす旅行は子どもにとっては負担が大きく楽しめない、ということがわかりました。

とは言え大阪万博、行って良かったです(^^)/

各国のパビリオンを外から見るだけでも楽しめるし、子どもたちに広い世界の存在を知ってもらうにはいい機会だったと思います。

三日目

計画時、最終日は香川県でうどんを食べて空港公園へ行く予定にしていたのですが、ホテルの近くに大阪城があり、すぐ行ける距離にあるこのチャンスを生かそう!ということで急遽行先を大阪城へ変更しました。

大阪城には朝9時過ぎに到着したので、そこまで混んでおらず天守閣内も回りやすかった方だと思います。

観光客は9割外国人で、私たちが帰るころには天守閣入口に長蛇の列ができていました。

sora
sora

朝、早めに行っておいて正解でした(*^^*)

この後、太陽の塔を見に行く予定にしていたのですが、暑いなか広い吹田万博公園を長距離歩くと子どもたちがバテるだろうということで、中止にしました。

予定通り香川でうどんを食べ、下道でパンを買ってのんびり帰宅、という流れでした。

 

総評

昨年の旅行に比べると、子どもたちの年齢が上がったので親としては幾分楽でした(*^^*)

長女さっちが、長男ボクが迷子にならないようにと自ら手を取り、長男のペースに合わせて歩いてくれる姿も見られましたΣ(・ω・ノ)ノ

sora
sora

長女さっちは普段はどちらかというと、長男ボクに対しては相手にしていないというかむしろ嫌っている雰囲気が漂っているので余計にびっくりでした(;^ω^)

次女たぬちゃんや三女こぶちゃんは体力気力があるのか、ぐずったりすることなく比較的元気で機嫌よく過ごしてくれたので、それもとても助かりました★

 

sora
sora

普段の生活の質は上げずに、この旅行のようなイベントにお金をかけたいと考えている夫には同意で、価値観の大きなズレがないところも楽しめたポイントになったと思います。

今後は、9月に広島へ日帰り旅行(夫の研修に便乗)、3月には長女さっちが入団している合唱団の発表会を見にいくため、またまた広島へ一泊旅行をする予定です。

こちらの様子もまた見ていただけると嬉しいです(^^)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました