
はじめまして(^^)私は愛媛で子ども4人を育てている母親soraです。
このブログでは、主に子育てについて書いています。
毎週水曜・土曜20時に投稿中です★
夏休み中盤、お友達家族とプールへ遊びに行く予定を立てていたのですが、相手側に急な予定が入ったため中止に。なのでこの日は私たち家族だけでおでかけすることになりました。
今回はその様子をお届けします(^o^)丿
南予旅行の計画

お友達家族と予定していたプールに行く予定でしたが、長女の体調が微妙だったのでゆっくり過ごせる行先を探し、計画を立てました。
- 安森洞そうめん流し(お昼ご飯)
- 愛媛県歴史文化博物館・アソビーツ
- かき氷店:甘味 霧中(おやつ)
安森洞そうめん流し(お昼ご飯)
子どもたちはそうめん流しが大好きです。夏には自宅でよくそうめん流しをしているので、きっと喜ぶだろうと思い昼食はここに決めました(^o^)
愛媛県歴史文化博物館・アソビーツ
愛媛県歴博で、夏休み期間中しか開催されないというアソビーツを行先に設定しました。
小3から年少まで楽しめそうな内容です♪
センサーとプロジェクションマッピングなどの映像技術と音楽をコラボレーションさせた大人も子供も楽しめる体感型アトラクションのデジタル空間、それがAsobeats♪(アソビーツ)です。
かき氷店:甘味 霧中(おやつ)
夫が知り合いからおすすめされたかき氷屋さん♪とても美味しそうなので、遊んだ帰りに食べに行こうということになりました(*^^*)
当日のスケジュール

当日はくもり空で気温も上がらず、そうめん流しに向かう道中でそうめん流しを楽しめないかも、という話になり、そうめん流しやかき氷は中止に。
- 11:30 宇和島の定食屋(昼食)
- 16:00 ラウンドワン
- 18:30 焼肉(夕食)
- 21:30 帰宅
詳細は下記に書いてあります↓
昼食そうめん流し→定食屋さんに変更








上の子2人は、あたたかい物を食べたいということだったので、お店を選びなおしました。
有明というお店で昼食をとることになりました。https://tabelog.com/ehime/A3804/A380401/38004985/
注文したもの↓
- 長女さっち・・宇和島の鯛めし
- 次女たぬちゃん・・うな丼
- 三女こぶちゃん・・刺身定食
- 長男ぼく・・うどん
- 夫・・天丼
- その他・・カメの手、じゃこ天

こういう時、たいてい子どもは残すことが多いので私の分はあえて注文せず、子どもが残したものを食べるつもりでした。
私の読みは外れ、、子どもたちは自分の注文した料理をほぼ完食w。私はじゃこ天やカメの手をじっくり味わいました(;・∀・)
道の駅 きさいや広場

歴博に向かう途中にある、道の駅きさいや広場に寄りました。
これといった用事はなかったのですが、お土産に地元の銘菓、唐饅(かたいせんべい)とパウンドケーキを買い、子どもたちはミカンソフトクリームを食べました★
じゃこカツが美味しいから、と夫にすすめられましたが売り切れで食べられず(´;ω;`)
13時頃でしたが、道の駅の中にあるレストランには長蛇の列が!利用するなら時間をずらした方が良さそうです(;^ω^)
愛媛県歴史文化博物館・アソビーツ

お腹は満たされ、今回のメイン行事でもあるアソビーツへ向かいました。
昼食を食べ終わった後から、雨がポツポツし始め、歴博に着くころには雨量が増していました。
アソビーツは、30分刻みで定員が決まっているので予約チケットを発券機で買うようにと説明を受けました。すると並んでいる途中で当日分が売り切れに( ゚Д゚)
久しぶりに途方に暮れる感覚を味わいましたww。

2年前に徳島アスタㇺランドで同じようなイベントがあり、そこに参加したときは定員などなくチケットを買えば入れたので、今回も同じように入れると思い込んでいました。
ちゃんと調べておかないといけないなと反省しました(@_@)
落胆しながら車へ。すると夫から提案を受けます。

このまま帰るのは気が引けるから、松山のラウンドワンに行こう。
私がきちんと調べていなかったために、夫や子どもたちには申し訳ないことをしてしまったと落ち込んでいましたが、夫の提案で気持ちが少し上を向き、切り替えることができました(^^)
ラウンドワンへ




到着すると、駐車場は満車でしばらく待ちましたが、無事に入ることができました。
子どもたちは何に興味を示したかというと、、ボールプールでした(;^ω^)
ボーリングやスケートのような遊びには興味を示さず、ほぼボールプールで遊んでいました。
帰り際にゲームセンターで少し遊んだ後、近くのお店で食事をして帰ることになりました。
夕食は焼肉!






夫が予約を取ってくれた焼肉のお店へ。
この時間、どしゃ降りの雨でしかも風がふいていました。駐車場がお店から離れていたので、この道中で傘をさして歩くと服はびちょびちょになりました(*_*)
店内は冷房が効いていて、服が濡れて寒く、また次女たぬちゃんは眠いといって横になり、長男ボクはズボンが濡れたから着替えたいと言ってるし、状況はあまり良くありませんw。
また、お店の設備やメニューのセンス、味などが微妙で、今日はとことんうまくいかない日だなぁと思いそれがむしろ面白いなと感じていましたw。
帰宅は21:30。いつもならもう夢の中にいる子どもたちですが、着替えと歯磨きをしてお布団へ直行しすぐ眠りにつきました。
日帰り旅行の振り返り

今回の日帰り旅行は、当初の予定がほぼ白紙になり、変更後の行先を道中で考えるという今までにない経験をしました。
アソビーツは無駄足となってしまいましたが、急遽訪れたラウンドワンでは子どもたちが楽しんでくれたので良かったです。

ボールプールだったら遠出しなくても近場にあるから、次回からはそこで十分だね。それがわかったし、今回ラウンドワンに来てみてよかったんじゃない?

なるほど~!

アクシデントが多い旅行の方が、話題になるし記憶に残るよね。

確かにそうだね、死ぬまで忘れない自信あるw。今後何度もこの日帰り旅行の話するだろうね。
さいごに

この日は本当に疲れましたw。精神がw。
車で進みながら行先を決めることがこんなにも疲れると思っていなかったので、予定を立てておくことが自分にとっては一番楽しめる旅行になることがわかりました(;・∀・)
アクシデントだらけの日帰り旅行でしたが、ある意味とても濃い内容で思い出作りになったし、みんなそれなりに楽しめたかなと思います( *´艸`)
子連れで旅行はしたいけど宿泊はちょっと、、という場合には日帰り旅行がいいですよね。行先は絞って無理のない予定を立てて、余裕があれば候補先を追加する、という段取りがいいと思います。
近日中に、釣り堀へ遊びに行った様子もお伝えします♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント