子ども

スポンサーリンク
子ども

【結果報告】子ども(小1)が自分から宿題をするようになった方法

子ども ただいま~おやつ食べよーっと。何して遊ぼっかな~♪ わたし ・・・。宿題はいつやるの? 長女 そのうち~ 長女が小学生になって1ヶ月くらいの家での様子です。 この状況に私はストレスを感じ、宿題については口出ししないことに決めました。...
子ども

子どもの上履きを洗う頻度を減らしたい!そもそも白色じゃなきゃダメ?

子どもたちが週末に持って帰る洗い物の数々。その中の一つ、「上履き」。汚れがなかなか落ちない最強のラスボス的な存在。 わたし 「上履きを洗って白くすること」は私の苦手な家事の一つです。   このブログが目に留まったあなたも、同じような気持ちを...
子ども

【夏休みの学童】過ごし方や持ち物について~お昼寝トラブル発生~

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。   我が家には、4人の子どもがいます。 長女(7才2ヶ月)、次女(5才2ヶ月)、三女(3才6ヶ月)、長男(1才10ヶ月)です。 そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。 少しでも参...
子ども

子どもの塾や将来について夫婦で話したこと

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。   我が家には、4人の子どもがいます。 長女(7才2ヶ月)、次女(5才2ヶ月)、三女(3才6ヶ月)、長男(1才10ヶ月)です。 そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。 少しでも参...
子ども

子ども4人の習い事の決め方~理由や目標を明確にする~

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。   我が家には、4人の子どもがいます。 長女(7才2ヶ月)、次女(5才2ヶ月)、三女(3才5ヶ月)、長男(1才10ヶ月)です。 そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。 少しでも参...
子ども

【学校の宿題】子も親も毎日ストレス。わが家が決断した解消方法や考え方について

長女が小学校に入学して出てきた問題・・それは宿題です。 私 宿題って毎日あるんですね( ;∀;)しかも親が記録したり丸つけしたりっていうのがあってびっくりです。 そんな宿題の困りごとについて、わが家での方針をお話します。   ブログを読んで...
子ども

早生まれの子育ては焦らずその子の個性を見ること

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。   我が家には、4人の子どもがいます。 長女(7才1ヶ月)、次女(5才2ヶ月)、三女(3才4ヶ月)、長男(1才9ヶ月)です。 そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。 少しでも参考...
子ども

絵本を自然に手に取る環境づくり

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。   我が家には、4人の子どもがいます。 長女(7才1ヶ月)、次女(5才2ヶ月)、三女(3才4ヶ月)、長男(1才9ヶ月)です。 そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。 少しでも参考...
子ども

年の離れた兄弟がいる家のおもちゃ選び

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。   我が家には、4人の子どもがいます。 長女(7才0ヶ月)、次女(5才2ヶ月)、三女(3才4ヶ月)、長男(1才8ヶ月)です。 そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。 少しでも参考...
子ども

トイレトレーニング~三女編~

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。   我が家には、4人の子どもがいます。 長女(7才0ヶ月)、次女(5才2ヶ月)、三女(3才4ヶ月)、長男(1才8ヶ月)です。 そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。 少しでも参考...
スポンサーリンク