イヤイヤ期の子どもが苦手な夫を、責めずに認める

夫婦

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

我が家には、4人の子どもがいます。

長女(5才10ヶ月)、次女(3才11ヶ月)、三女(2才2ヶ月)、長男(6ヶ月)です。

そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。

少しでも参考になる記事があれば、幸いです(^^)

 

子どもたちがドはまりしている絵本をご紹介。

このシリーズは大好きで、何度も何度も読んでいます。

子どもにはツボみたいです♪

 

さて、本題ですが

三女は現在、イヤイヤ最盛期。

 

そんな三女に、私も夫も手をやいています。(上の子2人と比べると、激しいです)

 

1才半頃から始まるイヤイヤ期。

 

2才になったいま、自己主張が増えてきて

思い通りにならないと

暴れる!

大声を出す!

泣きわめく!

の繰り返しです。

 

(思春期の反抗期もすごそうだなぁ(;’∀’))

 

もともと頭痛もちの夫は

金切声で泣く三女の声が苦手です。

 

自分の体調が悪く、相手をしないといけない日は

前もって頭痛薬を飲んでいます(;´・ω・)

 

「イヤイヤ期の子どもを受け止め、なだめ、どんな時も愛情を注ぐ」

 

育児の理想としては、こういった綺麗なお話が好まれるでしょう。

 

ですが現実は違いますw。

  

ディベートができない相手はしんどい、

早く大きくなってほしい、

と毎日願う夫ですw。

 

私は、三女のイヤイヤに、イライラしてしまうこともありますが、

夫ほど苦痛は感じません。

 

誰にでも、向き不向きがあるのは当然。

育児もそのひとつだと考えます。 

 

わが子といえど、相性もあるし。

 

夫は自分の思っていることを正直に話してくれるので

それなら無理に関わらなくていいよ、と伝えました。

 

あなたやパートナーが

イヤイヤ期の子どもを避けている、と感じたら

まずは話し合いをして

2人で折り合いをつけることが必要です。

 

子育てに、ストレスを強く感じているようなら

その人にイヤイヤ期の子どもの相手をしてもらうのはあきらめましょう。

期待すればするほど、腹が立ちます。

 

子どもの相手ができないのなら、他に何かできる事をやってもらうなど、

それぞれが得意分野をやればいいと思います。

  

イヤイヤ期の子どもが苦手な夫ですが、 

上の2人(長女と次女)と関わる事はそこまでストレスを感じていないようです。

 

この先、私の方が子育てに強くストレスを感じるようになるかもしれません。

まだ母親になって5年なので

この先の事は、自分でもわかりません。

 

もしそうなったら、

また夫と話し合って、問題を解消していくしかないですよね。

 

とにかく、話し合いは大事。

 

修正、修正を重ねて、家族関係を円滑にしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました